日記"も"放浪中につき、ところどころ不具合があります。 この日記にはツッコミを入れられます。 ツッコみたい日付をクリックすると、フォームが現れます。 | ||
|
6/5-7 つくば→6/6 播磨
播磨行きが入ったため、つくばは代わりに後輩が。残りのメンバーは2人が岡崎行き。あと2人だけが居残りか?
いつものことだけど、予定はころころ変わるわ、急に予定が入るわ、油断がならぬ。
フリーソフトといい、一般的すぎる単語の組み合わせで構成されているのが問題。正しいオープンソースの定義を繰り返し言うよりも、新しい語を作ったほうがはるかに容易ではないかと。
インドから実験に来られた方のサポート.阪大の先生が受け入れで,お世話していて,これまでは,阪市大の方が(無関係なのに)呼び出されていたらしいのだけれど,今回は体調を崩されたとかで,急遽,代打で呼び出されました.
そもそも,本来来られる予定だった方は,夏の学会の準備とかもあって忙しいはずなんだから,無理言わない様に,
仕事そのものは,特にたいしたことはなく,行った意味があったのか,どうか.実験そっちのけで,阪大の先生の買ったばかりのノートパソコンの面倒を見ていたような.
上で書いたインドから来られた教授は,菜食主義者なんだそうで.こんな山奥の実験施設では,ろくに食べられる物が無いわけで.以前,食堂に連れていったら,うどんやラーメン,豆腐は口に合わなかったそうで,結局,食堂の方に頼んで,野菜だけのサンドイッチを作ってもらったそうな.今回は,持参した食料と,ここで働いている友人の方に世話になって過ごすんでしょうか.大変ですねえ.
会場はうちの大学ですし,とりあえず.まだ試料を作っている段階ですが.
弟がバイクで実家に帰宅.
前の車を売ったとは聞いていたが,まさかバイクに戻るとは,考えてませんでした.以前,2度バイクで事故して,車に乗り換えていたのに.事故ら無きゃいいですけどね.
車の前は,400ccに乗ってたので,今度の250ccは[パワーが無い」と嘆いてましたが.
本当に寝るだけだし,どうせ月に10日ぐらいは出張で不在なんだから,安いところを.大学の官舎だったら,数千円で済むのに,非常勤だと入居資格が無いとのことで,結局,32000円/月のところに決めた.何で,こんなとこで区別するかな.
おそらく22日の週あたりに行くことになるでしょう。まあ、予定は未定ですが。
「世界中のハッカーに自慢するためにやった」と言っていることからして、おそらく拾ってきたツールを使ってやったんでしょうけれども。
そういえば、うちの学科では学部3年が論文の紹介をするっていう授業があるのですが、今回、うちの担当になった学生4人はみんなノートパソコンを持っていました。情報系ではなく、化学科でこうだってことは、パソコンを持っている人もいる世代から、大半の人が(デスクトップ)パソコンを持っている世代を経て、みんなノートパソコンを持っている世代に突入したのでしょうか?
実は小学生以下だったりします?(事実誤認.
岡崎に居た時の荷物をベースに引越しの荷物を持って、アパートへ。中の掃除を始めたら、大家さんがやってきた。壁紙の張替えと畳の交換は、入居前に終わっているはずだったのだが、どうも不動産屋と大家の間で行き違いがあったらしく、終わってなかったので、あやまりに来られたのだった。どうせ、昼間は居ないし、別にすぐに引っ越さなきゃいけないわけでもないので、今週中の昼間にやってもらう、ということで話がついた。ともかく、大家さんが良さそうな人だったので、一安心。
やっぱり、ぎりぎりに書くもんじゃないな。締め切り前日になって、メインに考えていた測定が事実上できないことがわかったり、私が研究室の掛け持ちしている関係で、両方の先生の間での交渉が全くできていなかったり。結局、締め切り当日の朝(=明日)、持参することになってしまった。
19日にまたまた横浜に装置を借りに行くつもりでしたが、断わられてしまいました。
このため、参加するつもりだった#2kondara の飲み会もあえなく欠席させてもらうことになりました。参加者の皆さま、ごめんなさい。次回、機会があればぜひ参加させてください。
20代最後の年を迎えました。
渡邊フォントがアウト。東風が公開停止。和田研フォントのTrueType版も、こちらの記述によるとTrueType化の際に「足りない文字は渡辺フォントから補完されています。」とのことでアウト。
はてさて、どうしたものか。
ちなみに18日だったりします(苦笑)。日記の日付参照。
> ケーキ食った?
食べてないです。
> プレゼント貰った?
モノはもらってないですが、皆様のありがたいツッコミを頂きましたので。なお、今のところモノをくれるような方はおりません。
> 新しい住まいはどうじゃ?(笑)
入居4日目にしてようやく、新しい畳が入り、キッチンの壁紙が張替えられました。ともかくこれで、研究室の床や椅子で寝ないで済みますので、大変幸せでございます。
書体関係 wiki、引き続き、更新中。
とりあえず、doraさんによって、一時しのぎのものを作製中です。また、狩野弘樹さんも「暫定版の CID/OTF 東風フォントを出そうかと思っています。」とおっしゃっておられるので、急場はしのげそうです。
_ Nana [うへ、日にちもずれてたようですまそ。(苦笑)]
前から知っていたけれど、今日、famaoさんが話題にしたので。
つか、いつの間にか、「公式」になったそうです。
sf.jpにプロジェクトがあるのに、なぜか主要なデータは発起人の自宅鯖にあるとか、謎がいっぱい。
ちなみに発起人のページだそうです。やる気は十分の中学生です。彼の積極性は昨年、まだ小学生だったころに見せてもらいました。注目株です。これからどう伸びるか期待しましょう。
誰からもモノは貰わなかったので、自分で買うことにする。
最近のって、必要な時以外はファンが停止するんですね。
一台、調子の悪いエアコンがあって、そこに置いてある装置に露が付くので調べると、室外機が止まってまして、大騒ぎに。実験室の一角にある室外機全て停止していたものだから、さては先日の電源工事で電源切られたのか?と思ったら、そうではなくて、上記のような仕組みらしく、設定温度を思いっきり下げたら室外機のファンが動き出しました。とりあえず、室外機は無実とわかったので、問題は冷房も除湿もしてくれないエアコン1台だけってことに。
PHPのライセンスがGPL→BSDライクと変更されたのが、そもそも原因とか。オープンソースの場合、ある程度普及したらもはやライセンス変更は不可能なんじゃないでしょうか?
もうちょいまとめたら、公式なとこに書くか
_ こ〜りん [ツッコミのテスト]
午前中配達とのことだったので、家で待っていたけれど来ない。12時過ぎに大学に行って、配送状況を確認するとまだ発送元にあるとの表示。おかしいなぁ、最初は日曜配達と指定していたけれど、今日か明日着で発送できるなら発送してくれ、と頼んでおいたので、本来なら、今朝にはこちらの配送センターには来てるんじゃないのか?
夕方、配送状況を再確認。見ると、今、配達中になっているではないですか!とりあえず、不在通知でも受け取っとくか、と一時帰宅してみると、家の前に配達車が止まってます!なんてタイミングがいいのだ。ポストに入っていた不在通知を渡して、無事、荷物を受け取ることができました。
買ったのは、NECのLavie M 550/5E。放浪人なので、持ち運べるオールインワンってことで、チョイス。
キーボードは、半角/全角キーがaltの右にあることを除けば、問題なし。どうせskk使うのだからあまり関係ない。Returnの右にキーがあるモデルではないし、私は英語キーボードはいらない人なので、これでいいかと。
リカバリツールを使えばC:のサイズを減らして再セットアップができるので、Winを20 GBに減らして、Linux用の領域を確保。リカバリ用の領域4GBは、CDに退避させることもできるので、後で削る予定。
WinXPProを起動し、いらないスタートアップやショートカットをさっさと削除。何がインストールされてるのかを確認していたら、なんとapacheがプレインストールされているではないですか!やるな、NEC。しかし、Windowsって、同時接続数が10台以下でないと駄目とかじゃなかったけ?手元検証用なんだろうか?
_ yamk [WinXP なノートになぜに apache が‥‥。]
そうそう、確かに直接自分でcommitしてくださればいいのにな、とは思いますね。patch作れなくても、ソースのURL変更だけから始めてもいいですから。
まあ、そう言わないで。たまにしか作業できなくても、アカウントとって構いませんし、都合が悪くなれば、長期休暇します、とか、辞めます、とか言ってもらってもいいですし。実際、commitは月一回以下の方とか、ネットゲーにはまって長期休暇の方とか(苦笑)いますし。影響のでかいパッケージの大きな変更は、さすがに議論してからやってもらいたいですが、そうでなければMLとかIRCとか参加できなくても、独自に作業できますしね。
なんだか、Kondara 解散のお知らせの最後の、姐御の一言を思い出しますなぁ。手元には、メールもなにもないので、原文を思い出せないんですが。
まぁ、それはそれとして、私もKondara Project に参加する半年くらい前は、自分が参加してよいものだろうかと躊躇していたものでしたが、実際入ってみて、何であの時、あんなに心配してたのかなぁ、と思ったので、ついつい、迷ってる人を見ると、お誘いするんですけどね。とはいえ、おっしゃるように趣味でやってるものだから、本人にその気がなければなんにもなりません。自分なりに、好きなものに、好きな形で関わればいんじゃないか、と思います。(その分野での)先人はとりあえず、提案をしてみるだけのこと。どうするかは本人が決めないと、後々、本人だけでなく、周りもいやな思いをしがちですから。
ご一緒くださりありがとうございました。よろしければ、また、ぜひ。
自分では使わないけれど、Mo にあるのが古いので、最新に追随しようかと作業。とりあえず、patch を1.090 向けに作り直し。module.infoにmomonga-linux を追加するのは、
perl -i -p -e 's/redhat-linux/redhat-linux momonga-linux/g;' */module.infoすれば、済むけれど、config は一応、全部目を通しとかないといけないので、一個一個手作業で。
とりあえず、試しでbulld して動かしてみたら、せっかく設定したはずのMomonga でのデフォ値が有効になっていないみたい...
ビルド自体はできているけれど、インストール時、OSの検出で失敗してる。しばらく、おっかけてみたけれど、知識不足で断念。後はtakahataさんにお願いする。
原因解明。Tabでないといけないところがスペースだったのが問題だったそうで。むう。ともかく、これで一応動いている模様。
_ zunda [僕なんかまわりみんなドイツ語だよ…。 仕事の用事なら英語でなんとかするものの。]