日記"も"放浪中につき、ところどころ不具合があります。 この日記にはツッコミを入れられます。 ツッコみたい日付をクリックすると、フォームが現れます。 | ||
|
ここの大家さんのトラブルのため,日記のデータが消えてしまいました.
とりあえず居候する以前のデータは復帰させましたが,居候後のデータはhtml化したものだけが残っています.はてさてどうしたものか.どうせ大して意味のあるものは書いていないので,このままにするか,どっかディレクトリ掘ってばらまいとくかぐらいでもいいかな.
なるほどねぇ.
だけど,タイプしたキーを全て記録!ユニークなセキュリティデバイスが2種類 みたいなものを義務付けられた職場では無力なんですよね.だからといって,uimが目指すセキュリティが無意味なわけではもちろんないのですが.
インストーラって、このプロジェクトにとって、そんなに労力を割当てるほど、必要なものなの?
インストーラの有無がパッケージ集とディストリビューションの違いですからね.Rubyにこだわるというよりも,pythonを使える人がほとんどいないってのが問題でして.そして,ruby化したいと思ってる人も本業が忙しくてそうそう手が出せず,たまに暇があってもパッケージングとかその時したいことに流れてしまう,と.なにしろ,開発してる人達は,既に自分の手元にはインストール済みの環境があるわけで,インストーラがすぐには必要ないんですよね.
Fedoraに合流ってのもないんですよね.もちろん上流への還元は大事ですけれど,「Linux全体の幸せ」を第一義にもっているわけではなく,「使う人が作る、「俺に優しい」ディストリビューション」というのが第一の目標なので.
とうとう30代に突入.
子供のころは,30歳といえばもはやお兄さんではなく,落ち着いていて頼もしい大人に思えたものだったけれど,いざ自分がなってみると,自分自身は全然そんなことはないですな.これが子持ちのお父さんにでもなっていれば違うんだろうけれど,まだふらふらしてる身じゃ,こんなものなのか,それでいいのか.
確実におっさんになったのは腹だけだよ(苦笑).
6/25-27 つくば.
6/25 17時までに書類提出.残り自由時間.
6/26 9時実験開始−深夜まで
6/27 昼には出発したいが,未定.最悪,最終で岡山に帰る.
久々に行き帰りは一人旅.
Before...
_ zoe [おめでた?>腹]
_ こ〜りん [おめでたなら,「おっさん」じゃなくて「おばさん」でしょ!]
_ しばた [おめでとう(?)ございます。]